お問い合わせ
エントリー

JOB 販売のお仕事

お客様と直接向き合い、担当メーカーの商品をご案内・販売するお仕事です。

家電量販店や専門店の売り場に立ち、お客様に商品の魅力を直接ご紹介する仕事です。

担当するメーカーの商品について、機能や使い方をわかりやすく説明し、お客様の生活に合った一台を一緒に選びます。

接客を通じて、伝える力やコミュニケーション力が自然と身につきます。

「あなたに勧めてもらってよかった」と感謝されることも多く、自分の工夫や努力が成果に直結するやりがいある仕事です。

未経験から始める方も多く、入社前の講習会で接客や販売の基礎をしっかり学べるので安心してスタートできます。

週5日勤務(または週4日)

土日祝を含む週4〜5日間、1日7〜8時間のフルタイムで働くスタイルです。

メーカーの担当者として接客販売だけでなく、売場の展示環境を整えたり改善提案をしたりと、お店のスタッフと一緒に売場づくりに取り組みます。

長期で働きながら店舗との関係を深められるため、販売力はもちろん、提案力や計画性といったスキルも着実に身についていきます。

週末勤務(長期)

土日祝の週2〜3日、7〜8時間のシフトで勤務するスタイルです。

来店客が多い週末に集中して販売を行うため、自然と接客スキルやマナーが磨かれていきます。

Wワークを希望する方や就職活動を控えた学生にも人気があり、継続することで接客力をしっかりと伸ばせる働き方です。

週末勤務(スポット/繁忙期限定)

卒入学シーズンやボーナス時期、クリスマスや年末年始といった繁忙期のお仕事です。数日間のスポット勤務や、2〜3か月間の短期で働くスタイルです。

土日祝を中心に7〜8時間のシフトで、新商品や人気商品の販売を担当します。

期間が限られているため、夏休みや冬休みに集中して働きたい学生や、短期でしっかり収入を得たい方にぴったりです。短期間でも販売の現場を経験でき、自信につながります。

漫画で分かるビーモーション

「ビーモーションって何の会社?」「どんなバイトなの?」という方は『漫画で分かるビーモーション』を是非ご一読ください!

◆ビーモーションってどんな会社? 編
(PDF:約6.6MB)

◆ビーモーションの講習会 編
(PDF:約5.3MB)

ピックアップ募集案件

ico_titline


全国の募集案件一覧



スタッフの一日

スタッフAさんの一日をご紹介します。

Aさんは26歳男性。学生時代のバイト先にそのまま就職したが、販売に興味があり自身のスキルアップの為、家電業界に転職。
大手量販店で販売をし始めて半年。売れた時の達成感やお客様からの「また来るね、ありがとう」の言葉にやりがいを感じている今日この頃。

販売員

One Day

11:00

ユニフォームに着替えて、身支度を整え、元気に挨拶!

売り場に出て、デモ機・在庫・販売価格をチェックし、お仕事スタート!

12:30

お昼前のピークタイム!

オフィスが近いエリアではお昼休みに下調べする方もいるので、忙しくなることも。
お客様のニーズに合わせて担当する商品をご案内し成約!
お客様に「ありがとう」と言ってもらえた!よし今日も頑張れるぞ!
13:30頃には落ち着いて、お昼休憩に。

16:00

お昼の時間で荒れた売り場のメンテナンス

この時間になると、じっくり見たいお客様が増えてくるので、積極的に声掛け!

夕方を過ぎると、仕事を終えて買い物に来るお客様が増えてくるので、在庫の補充をしてピークタイムに備えます。

19:00

お仕事終了

着替えて自宅に向かいます。
帰宅をしながら今日の振り返りと報告書を作成。

今日は売り上げ目標達成!仕事の後のご飯は美味しい!