お問い合わせ
エントリー

JOB 営業のお仕事

お客様の要望・課題に対し、お客様に合った提案・実行をします

小売店舗を中心とした「店舗営業」、企業を中心とした「法人営業」があります。

どちらのお仕事も共通することは『お客様の要望、課題にどういった解決策を提案し実行していくか』
自身の考えや行動が結果に直結するやりがいのあるお仕事です。

img_sample

SV スーパーバイザー

プロジェクトリーダーとしてチームをまとめます。
チーム活動の計画、実行、進捗を管理し、担当するメーカーにレビュー報告をします。
マネージメント力、進捗管理、分析力、プレゼンテーション能力が身に付きます。

店舗営業・ラウンダー(SC:ストア・コミュニケーター)

ビーモーションでは、店舗営業・ラウンダーを「SC(ストア・コミュニケーター)」と呼称しています。
店舗で働くスタッフの方々と、メーカー担当者をつなぐ“橋渡し役”として、売れる売場づくりを担うお仕事です。

家電量販店や専門店の売場を訪問し、担当メーカーの商品をよりお客様の目に留まりやすく、販売につながる位置に展示したり、
新製品の案内や販促ツールの設置、在庫やカタログの補充、什器の清掃・入れ替えなどを行います。

同じ店舗を定期的に訪問して深く関わるスタイルもあれば、短時間で複数店舗を巡回するスタイルもあります。
こうした経験を通じて、伝える力・対応力・調整力といったスキルが自然と身につくのも魅力です。

法人営業(B to B)

担当するお客様に自社製品導入のご案内と提案・商談を行います。

個人経営の会社から総合商社、ディーラーなど担当する法人様によって様々な企業が対象となります。
定期訪問にて需要のヒアリングを行い、お客様に合った施策を提案していきます。
交渉力、コミュニケーション力が身に付きます。

ピックアップ募集案件

ico_titline


全国の募集案件一覧



スタッフの一日

ストアコミュニケーターCさん(29歳/男性)の一日をご紹介します。

もともと新卒で別の会社に就職していましたが、将来は起業したいと考え、すべての基本となる「営業」の仕事を身に着けるべく、ビーモーションに転職しました。
取引のある家電量販店での売り場作りや、メーカーとお店を繋ぐ役割を任されています。もちろん什器や展示物は本社からの指定がありますが、配置やポップ等を工夫する事で「売りやすくなった」「実績が伸びた」等お店の方や販売スタッフからの反応や変化があり、自身の成長を感じています。 関係が希薄だった店舗の信頼を得られた等、交渉力に自信が付きました。

One Day

10:00

1店舗目に訪問し、一日の業務がスタート!

最新の実績情報と新製品情報を携え、展示場所確保の商談に挑む!
結果はGood!改装日程を決め、1店舗目は終了。

12:00

お昼休憩

午後の商談に備えるべく、ゆっくり休憩。

14:00

前回改装をした店舗へ訪問。展示場所を確保頂いたことへのお礼

改装後の売り上げも好調の様で喜んでいただけた。
新しい展示をきれいにクリーニングして終了。

19:00

1日で訪問した4店舗分の報告書をまとめて提出。明日の予定を確認して業務は終了

これからは自分の時間だ。
今日はセミナーもないので友人との食事会に行ってきます!